処分ナビ「家電と家具の処分に関するお得情報」

不用品の処分方法を、製品と目的に合わせてご案内します!

【布団|処分】要らなくなった布団を処分する方法5選

布団の処分方法とは?

重くて大きな布団を処分するにあたり、処分方法に悩んでいる方も少なくないはず。
「なるべく布団の処分に費用をかけたくない」「他人に布団を譲渡する方法は?」といった様々な疑問を解消すべく、手ごろでお得な布団の処分方法を5種類の方法にまとめました。
それぞれの布団の処分方法のメリットとデメリットを照らし合わせながらご紹介します。
ぜひ参考にして、自分に合った処分方法を見つけてください!

f:id:kazuhiro_n:20171110135336p:plain

処分する布団のイメージ

布団の処分方法その1:普通ゴミ(家庭ゴミ)に出す

基本的に布団は、真綿や化繊、羽毛、羊毛など、燃える素材で作られています。
そのため細かく切って家庭ゴミの専用袋に入る場合、可燃ゴミとして処分することも可能です。
節約ができて一番手っ取り早い方法といえます。

布団を分解して処分するのは、少し大変。

しかし、大きくて重たい布団を分解するとなると、かなりの労力と作業に時間を使います。
可燃ゴミとして出せる状態になっても、床に散らかった布団の中身を掃除しなければならないなど、後始末が大変です。

普通ゴミの処分方法は地域で異なるので注意

また、ゴミの出し方は地域によって異なるので、禁止とされている場合もあります。
デメリットを踏まえた上で処分するのであれば、必ず自分の住んでいる自治体のHPなどを参照しましょう。

肌掛け用や赤ちゃん用の布団の処分には適している

通常の布団には不向きですが、薄くて軽い肌掛け用や赤ちゃん用の布団には有効です。

布団の処分方法その2:自治体の粗大ゴミに出す

まずは、自治体のHPから「粗大ごみ受付センター」にて申し込みをしましょう。
インターネット予約、または電話予約が選択できます。

布団の処分手数料を払いましょう

処分に必要な手数料を支払い、収集シールを受け取ります。※地域によって異なりますが、郵便局、コンビニ、スーパーなどで手続き可。

布団を回収に出すときは括って小さくまとめよう!

布団をヒモやビニールテープで縛り、できるだけ小さくまとめた状態にして収集シールを貼り付け、当日申し込み時に指定された場所に置いておけば回収してくれます。

「シールに本名を記載することに抵抗がある」という方は、申し込みの際に相談をすればイニシャルや偽名の使用が可能です。

自治体で粗大ゴミとして布団を処分する方法の注意点

安全で確実な方法ですが、デメリットもあります。

・受付から収集までにかかる日数は2週間程度。時間に余裕が無いと不向きである。
・一枚ごとに処分手数料が必要。大量に処分する場合は高い費用がかかる。
・重い布団を自分で収集場所に持っていかなければならない。

安価で素早い処分を希望であれば、他の方法を検討することもおすすめです。


▼参考:横浜市 資源循環局 粗大ごみ

布団の処分方法その3:不用品回収業者に引き取りを依頼する

素早く手間をかけずに処分したい方には、不用品回収業者の利用をおすすめします。
電話やインターネットから引き取りに来てほしい日時を予約。あとは業者が自宅へ回収に来てくれるので、費用をその場で支払って完了となります。

不用品回収業者を利用する方法で、知っておくべき情報

無料見積もりサービスを利用して布団を処分する方法!

「インターネット(電話)で事前に見積もりしてもらったのに、当日金額が異なり出費が高く付いた」というトラブルは少なくありません。
無料見積もりサービスを利用すれば、業者が実際に商品を確認して価格を提示するので、このようなトラブルは回避できます。

無許可の不用品回収業者に要注意して布団を処分!

家庭の不用品を回収する業者は自治体の許可が必要です。
許可のない業者に依頼すると、不当な金額を請求してきたり、回収したゴミを不法投棄する恐れがあります。
必ず企業ホームページの会社概要を確認するなどして、正規の業者に依頼をしましょう。

不用品はジャンル問わず布団もまとめて処分!

不用品回収業者を利用するにあたり、一番気になるのは費用面ですよね。
基本的にトラックの容量の範囲内であれば、料金は変わらないシステムとなっています。

布団一枚だけだと費用は高く付いてしまいますが、他にも不用品がある場合は同時に回収してもらうことでお得になります。
企業によって回収の対象品が異なりますので、申し込みの際に確認が必要です。

布団の処分方法その4:リサイクルショップで買取してもらう

処分費用を掛けず、尚且つ不用品がお金になるお得な方法です。
衛生面の理由で使用済みや傷のある布団ですと、引き取って貰うことは難しいでしょう。

ブランドものや新品の布団は買取され処分しやすい

しかし、有名なブランドであったり新品に近い状態の布団なら買い取って貰えるかもしれません。
仮に買い取って貰えたとしても大した金額にならない可能性が高いので、期待は禁物ですが…。

査定の依頼をする際、布団単品では自宅まで来てもらえない場合もあります。
自分で持ち込まなくてはいけないケースも念頭に置いて検討してみてください。

リサイクルに出すと、発展途上国や被災地などの援助に繋がり布団を処分できる

リサイクルの観点から、発展途上国や被災地、動物愛護施設に寄付するという手段もあります。
費用は自己負担、さらに梱包と発送を自分で行わなくてはなりませんが、数千円で本当に必要としている人の元へ届くので、ひとつの選択肢として是非お考え下さい。

▼参考:国際社会支援推進会ワールドギフト

★不用品・物資を全国集荷し途上国支援に徹底再利用。資源再利用によりNGOなどの社会支援活動への寄付募金として役立てます 

布団の処分方法その5:インターネットで販売してみる

リサイクルショップでは値段がつかなかったけど、まだ使用できる状態のものをネットで出品してみたら意外と高額で売れた、というケースは少なくありません。

インターネットで布団を処分する手順

自分で売るなんて大変そう…と、ためらう人もいると思いますが、作業はとっても簡単です。

①利用したいサイトに会員登録する。
②自宅で商品の写真を撮る。
③商品画像、金額と配送方法を設定して、出品ページにUPする。

この工程を終えれば、あとは買い手がつくのを待ち、売れたら配送を行うだけです。

インターネットを利用して布団を処分する方法の注意点

注意点として、布団は配送料が高いです。オークションやフリマサイトに出す際は、配送料を考慮した金額を設定をしなければなりません。
また、サイトによっては利用料として販売利益から10%程引かれてしまいます。

そこで、最後におすすめする方法は、直接会って取引を行うことができるクラシファイドサイトの活用です。

クラシファイドと言えばジモティ

クラシファイドサイトの代表格、地元の掲示板ジモティーはサイトの利用費が一切無料です。
例えばジモティーで自宅まで引き取りに来られる人限定で出品すれば、配送料や処分費用を掛けることなく、売上金額がそのまま手に入ります。

0円で布団を掲載できるので、不用品として譲れる

売れるまで時間が掛かるかもしれないというデメリットがありますが、ジモティーでは不用品を譲ってほしい!という場合も投稿が可能です。

布団が欲しいユーザーに直接コンタクトがとれる

布団を必要としているユーザーの投稿を探して、自ら布団は要りませんか、とコンタクトをとることができます。

物々交換で布団を処分!

さらに物々交換や無償譲渡も可能など、人によって使い方はさまざまです。
ぜひ有効活用してみてはいかがでしょうか。

▼参考:地元の掲示板ジモティー    

jmty.jp

f:id:kazuhiro_n:20171004140432p:plain

新しい布団で寝ているイメージ

布団の処分方法まとめ

布団の処分方法5選いかがでしたでしょうか。
時間と費用、どちらを重要視するかがポイントになるかと思います。
費用の節約を優先したいのであれば、自治体の指示に従ってごみとして処分、またはネットを使って個人売買する。

引っ越しなどで急を要する場合は、業者に依頼することをおすすめします。
この記事を参考にしていただき、自分に合った方法をご検討ください!

 

処分ナビにある布団の記事一覧はこちら:

shobun-navi.hatenablog.com

参考情報

東京で布団を処分する方法について詳しく:

shobun-navi.hatenablog.com

大阪で布団を処分する方法について詳しく:

shobun-navi.hatenablog.com

ニトリの布団処分について詳しく:

shobun-navi.hatenablog.com